Amazonで佐渡の農産物を販売中!佐渡のおいしさをお届けします。
☆送料無料・消費税無料☆

2020年10月9日金曜日

【防災時の食を考えよう!】ポリ袋で炊くごはん&オムレツ&切り干し大根のささみトマト和え



【防災時の食を考えよう!】
ポリ袋で炊くごはん&オムレツ&切り干し大根のささみトマト和え

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年10月号 掲載 )

・ポリ袋で炊くごはん&オムレツ

材料:

(A)
  • 米 : 100g
  • 水 : 110~120cc
(B)
  • 卵 : 2個
  • 牛乳 : 20cc
  • マヨネーズ : 小さじ2

作り方

  1. ‌ポリ袋2枚にA、Bそれぞれの材料を入れる。
    袋の空気を抜き中に空気が入らないように袋の口をねじりあげ、上の方を固く結ぶ。
    Aは15分置き、Bはよく揉んで混ぜる。
  2. ‌‌鍋を2つ用意し、鍋の容量に対して1/3量の水を張る。ポリ袋が鍋底につかないように耐熱皿を沈め、その上にA、Bの袋を1つずつ乗せてふたをする。
  3. ‌‌鍋を強火にかけて、沸騰したら火を弱める。ふつふつしている状態でAを入れた鍋はは25~30分、Bを入れた鍋は20分ほど加熱して火を止める。
  4. 鍋から取り出して10分蒸らし、器に置いて袋を開ければ出来上がり。


・切り干し大根のささみトマト和え

材料:

  • 切り干し大根 : 30g
  • 鶏ささみ水煮 : 1缶(70g)
  • トマトジュース : 100cc
  • にんにくチューブ : 適量
  • オリーブオイル : 適量

作り方

  1. ‌‌ポリ袋に各材料を缶汁ごと入れて、にんにくチューブ、オリーブオイルを加える
  2. 袋の口を押えながらよく揉み込み、味をなじませたら出来上がり。


【ワンポイント】

  • 和える材料を変えれば簡単にもう一品が作れます!缶詰の汁ごと使うのがポイントです。

2020年9月2日水曜日

夏野菜と鳥肉の酢のもの&トマトの甘煮



夏野菜と鳥肉の酢のもの&トマトの甘煮

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年9月号 掲載 )

・夏野菜と鳥肉の酢のもの

材料:

  • 鶏肉(ささみ) : 3本
  • パプリカ赤 : 1/2個
  • パプリカ黄 : 1/2個
  • キュウリ : 1本
  • 玉ねぎ : 100g
  • からあげ粉 : 少量
  • カンタン酢 : 適量

作り方

  1. ササミにからあげ粉を付けて、こげめがつく位揚げ、適当な大きさにさく。
  2. パプリカ、キュウリは細めに切る。玉ねぎはスライサーで薄く切って水にさらす。
  3. 器に1,2を入れ混ぜ合わせたら、カンタン酢を回し入れて出来上がり。


・トマトの甘煮

材料:

  • トマト : 1kg
  • 砂糖 : 150g

作り方

  1. トマトは湯むきし、4つ切りにする。
  2. 鍋に切ったトマト、砂糖を入れて煮る。
    沸騰したら1分くらいで火を止める。
  3. 冷蔵庫で冷やして出来上がり。


【ワンポイント】

  • トマトの甘煮:日持ちしないので、2日で食べ切りましょう!

2020年8月7日金曜日




笹だんご&簡単ティラミス&和風コールスロー&春巻き

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年8月号 掲載 )

・笹だんご(30個分)

材料:

  • もち米粉 : 350g
  • 上新粉 : 150g
  • 熱湯 : 2カップ(もち草のしぼり汁に足す)
  • 砂糖 : 1/2カップ(55g)
  • もち草 : 200g
  • あんこ : 700g
  • 笹の葉 : 30枚
  • すげ : 5本
  • サラダオイル : 少々

作り方

  1. 乾燥させたもの、または生の笹の葉とすげを沸騰させたたっぷりのお湯に、重曹を小さじ1杯入れ30~40分ゆでる。
  2. もち米粉、上新粉、砂糖を混ぜ合わせる。
    中心にくぼみを作り水気を絞ったもち草を置き、熱湯を少量ずつ加え入れ全体をしっかりこねる。
  3. こね上がった生地とあんこを30等分に分けて丸める。
  4. 丸めた生地を8cm程度に伸ばし餡をのせたら手の平に油を付けて成形する。
  5. 4を笹の葉に包みすげで縛ったら蒸し器に入れ中火で15分蒸して出来上がり。


・簡単ティラミス

材料:

  • クリームチーズ : 200g
  • 3連プリン : 1個
  • 牛乳 : 100cc
  • カステラ : 適量
  • ココアパウダー : 適量
(A)
  • インスタントコーヒー : 小さじ1
  • 湯 : 120cc
  • 砂糖 : 小さじ4

作り方

  1. Aを合わせてコーヒー液を作っておく。
  2. 耐熱ボールにクリームチーズを入れて600Wのレンジで1分加熱し、プリン、牛乳を加え入れてしっかり混ぜ合わせる。
  3. 容器にカステラを入れて1のコーヒー液を塗り、その上に2を容器の1/3ほど流し入れて、カステラを敷きコーヒー液の塗り、また2を入れる。
  4. 冷蔵庫で2~3時間冷やしてココアを振りかけて出来上がり。


・和風コールスロー(3人分)

材料:

  • キャベツ : 100g
  • キュウリ : 100g
  • 玉ねぎ : 100g
  • えだまめ : 適量
  • カニカマ : 3本
  • ツナ缶 : 70g
(B)
  • 白すりごま : 大さじ1
  • ポン酢 : 小さじ2
  • マヨネーズ : 大さじ2
  • みそ : 小さじ1

作り方

  1. キャベツは水洗いをして水気を切り、少し大きめのみじん切りにする。
    キュウリは薄く半月切りにし、玉ねぎは縦に薄切りにする。
    カニカマは1cm程度に切る。
    えだまめの水気をとる。
  2. ボウルにBを入れよく混ぜ合わせたら1とツナ缶を加え、全体を和えて出来上がり。


・春巻き(10個分)

材料:

  • 春巻きの皮 : 10枚
  • 豚肉(こま) : 100g
  • タケノコ : 100g
  • ニンジン : 100g
  • しいたけ : 3枚
  • むきえび : 100g
  • 春雨 : 20g
  • 片栗粉 : 大さじ1
(C)
  • 醤油 : 大さじ1
  • 酒 : 大さじ1
  • 砂糖 : 小さじ1
  • 塩 : 小さじ1/2
  • こしょう : 少々
  • 中華スープの素 : 小さじ1

作り方

  1. 春雨を湯でもどして水けを切り、3cm程度に切る。
    タケノコ、ニンジン、しいたけは細切りにする。
  2. 片栗粉を水で溶いておく。
  3. 熱したフライパンに豚肉とむきえびを炒め、1とCを加えて炒める。
    火が通ったら2を加えてとろみを付け、冷ましておく。
  4. 3を春巻きで包み、160度の油でじっくりと揚げて徐々に高温にし、カリッときつね色になったら出来上がり。


【ワンポイント】

  • 簡単ティラミス:容器に合わせて厚さを調整するとさらに本格的に!今回は1cm程度に薄く切っています。

2020年7月8日水曜日

米粉クレープ&焼き鳥とコーンのピーマンカップ



米粉クレープ&焼き鳥とコーンのピーマンカップ

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年7月号 掲載 )

・米粉クレープ(4人分、8枚程度)

材料:

  • 米粉 : 160g(さどっ粉ミックス粉)
  • 卵 : 2個
  • 砂糖 : 60g
  • 牛乳 : 300cc
  • サラダ油 : 適量

作り方

  1. ボウルに卵、砂糖、牛乳を加え泡立て器で混ぜる。
  2. 1に米粉を加えダマが無くなるまでよくまぜ、濡れ布巾またはラップをかけ30分程休ませる。
  3. フライパンを熱してサラダ油を適量加えなじませる。
    2をかき混ぜてから1/8ずつ流し入れて薄く広げ、中弱火で両面を焼く。
  4. お皿に盛りつけてお好みでいちごジャムやブルーベリージャムをかけて出来上がり。


・焼き鳥とコーンのピーマンカップ(4人分)

材料:

  • ピーマン : 4個
  • 焼き鳥缶(タレ) : 1個
  • コーン : 55g
  • ピザ用チーズ : 20g
  • マヨネーズ : 15g

作り方

  1. ピーマンを縦半分に切り種を取る。
    焼き鳥はピーマンにのせるサイズになるように大きいものは切る。
  2. ピーマンに焼き鳥、コーンをのせてチーズ、マヨネーズを順に適量のせる。
  3. 天板にアルミホイルを広げて2を並べたら、オーブンで500Wで6分ほど焼く。
  4. 器に盛り付けて出来上がり。

2020年6月8日月曜日

豚肉とワカメの鳴門巻き&さつまいものパセリ炒め&アスパラガスの春巻き




豚肉とワカメの鳴門巻き&さつまいものパセリ炒め&アスパラガスの春巻き

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年6月号 掲載 )

・豚肉とワカメの鳴門巻き(4人分・16個)

材料:

  • 豚もも肉 : 300g
  • ワカメ : 50g(戻して200g)
  • 小麦粉 : 適量
  • サラダ油 : 少々
(A)
  • 酒、みりん、しょうゆ、砂糖 : 各大さじ2
  • 水 : 100cc

作り方

  1. ワカメをサッと水で洗い塩を洗い流したあと、たっぷりの水(分量外)に5分ほどつけてもどす。
    水気をよく絞って適当な長さに切る。
    16等分しておくとなお良し。
  2. 豚肉は縦に2枚ずつ広げて並べ、小麦粉を丁寧に薄くふりかける。
    手前側にワカメを適量置き巻いていく。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、2の巻き終わりを下にして焼き付ける。
    色が変わったら、ふたたび巻き終りを下にし、Aを順に加え、落としぶたをして7~8分、ときどき上下を返しながら煮る。
    落としぶたを取り、煮汁が大さじ1程度になるまで煮絡める。
    煮詰まって切り口が見えるように切ったら出来上がり。


・さつまいものパセリ炒め(4人分)

材料:

  • さつまいも : 300g
  • サラダ油 : 大さじ3
  • 塩、こしょう、パセリ : 少々

作り方

  1. さつまいもを5mmの厚さにいちょう切りにする。
  2. フライパンにサラダ油を入れ熱したら1を加える。
    中弱火にしてときどき混ぜながら5分ほど炒める。
  3. さつまいもにカリッと焦げ目がついたら、余分な油をふき取って、塩、こしょう、パセリを少々ふりかけて軽く混ぜたら出来上がり。


・アスパラガスの春巻き(1人分)

材料:

  • アスパガス : 3本程度
  • 春巻きの皮 : 1枚
  • オリーブオイル : 大さじ2
  • 塩こしょう : 少々

作り方

  1. アスパラの下の部分の硬い皮大体10cm程度をピーラーで削る。
  2. 硬い皮を削ったアスパラを、春巻きの皮でくるくると巻く。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、春巻きの皮を巻いたアスパラを揚げ焼きにする。
  4. こんがりときつね色になるまでじっくりと焼く。きつね色になったら油を切り、塩を振ってか食べやすく切れば出来上がり。


【ワンポイント】

  • 豚肉とワカメの鳴門巻き:巻き終りを焼き固めてから、転がして全体に焼き色をつけましょう。
  • アスパラガスの春巻き:アスパラが太い場合には、焼いたあとに3~5分ほど蒸らして中まで火を通します。

2020年5月6日水曜日

手作り水餃子


手作り水餃子

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年5月号 掲載 )

・手作り水餃子(4人分)

材料:

(皮)
  • 強力粉 : 100g
  • 薄力粉 : 120g
  • 塩 : 4つまみ
  • 水 : 適量
(たね)
  • 豚ひき肉 : 130g
  • 白菜 : 100g
  • ニラ : 1/3束
  • ショウガ : すりおろしチューブ3~5cm(お好みで調整)
  • 片栗粉 : 少々
  • 塩コショウ : 少々
  • しょうゆ : 大さじ2
  • サラダ油 : 適量

作り方

(皮)
  1. ボウルに強力粉・薄力粉・塩を入れ、水を少しずつ足して耳たぶ程度の柔らかさに綺麗にこねる。
  2. こねあげたら木綿の布巾を湿らせたものをかけて、冷蔵庫で一時間ほど休ませる。
  3. こねた物を1cm位の厚さの円状に伸ばして、棒状に切り分けて30等分する。
    その後、麺棒で直径10cm、1mm以下の厚さになるまで円状に伸ばす。
(たね)
  1. 白菜を茹でて、木綿の布巾で巾着絞りをして水分を取る。
    その後、ニラと一緒にみじん切りにしてショウガ、片栗粉、塩コショウ、しょうゆを加えこねる。
  2. 1)をしばらく休ませた後、180度に熱したサラダ油を2周かけてすぐにスプーンでかき回し、全体に熱を通す。
(仕上げ)
  1. 皮に適量のたねをスプーンで乗せて包む。(入れ過ぎ注意)
  2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら餃子をくっつかないように入れて軽くかき混ぜる。
    2分ほどゆで、餃子が浮いて少ししたら、ザルに上げてゆで汁をきり、器に盛れば出来上がり。


【ワンポイント】

  • そのままでたれ無しでも食べられます。
  • たれは醤油・ラー油・酢を好みで混ぜて隠し味に砂糖少量を混ぜるとアクセントになって美味しいです。

2020年4月6日月曜日

米粉チヂミ&フルフル米粉オレンジゼリー



米粉チヂミ&フルフル米粉オレンジゼリー

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年4月号 掲載 )

・米粉チヂミ(4人分)

材料:

  • 米粉 : 100g(さどっ粉ミックス粉)
  • にら : 40g
  • 玉ねぎ : 100g
  • 人参 : 40g
  • 豚もも薄切り肉 : 160g
  • 卵 : 1個
  • 水 : 100cc
  • こしょう : 少々
  • ごま油 : 少さじ2
  • サラダ油 : 少さじ4
(A)
  • しょうゆ : 大さじ1
  • 酢 : 大さじ1
  • 砂糖 : 少さじ1
  • 白すりごま : 少さじ1

作り方

  1. にらは3~4cmの長さに切り、玉ねぎはスライス、人参は千切りにする。豚肉は細切りにする。
    器に(A)を入れ、合わせだれを作る。
  2. 器に卵を溶き、水を合わせ軽く混ぜる。
  3. ボウルに米粉を入れ、2を少しずつ加えながらダマがなくなるまで泡立て器でよく混ぜる。
  4. 3.に1.、こしょう、ごま油を加え混ぜる。
  5. フライパンにサラダ油を熱し、4を薄く広げ、弱めの中火で片面を約5分ずつ焼いて出来上がり。
    お好みで合わせだれにつけていただく。


・フルフル米粉オレンジゼリー(4人分)

材料:

  • 米粉 : 20g(さどっ粉ミックス粉)
  • オレンジジュース(100%) : 200cc
  • プレーンヨーグルト : 100g
  • みかん缶 : 160g
  • 砂糖 : 大さじ1

作り方

  1. 鍋にオレンジジュースと米粉を入れ、火にかける前にヘラでよくかき混ぜる。
  2. 1.を火にかけ、かき混ぜながら沸騰させ、とろみが出たら火からおろす。
  3. 器に適量入れて冷蔵庫で冷やす。
  4. プレーンヨーグルトに砂糖を加え混ぜたら、3.にかけてみかんで飾り付けて出来上がり。


【ワンポイント】

  • チジミ:焦げないように注意してカリッとした焼き目をつけましょう!

2020年3月3日火曜日

田作り&凍り豆腐のフワフワ揚げ&ほめられ酢を使った和風サラダ


田作り&凍り豆腐のフワフワ揚げ&ほめられ酢を使った和風サラダ

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年3月号 掲載 )

・田作り(4人分)

材料:

  • いりこ : 50g
  • らっきょう酢 : 25cc
  • みりん : 25cc
  • しょうゆ : 10cc
  • ごま : 少々

作り方

  1. 鍋にAを入れ火にかけ、とろみがつきツヤが出るまで煮詰める。
  2. 1.にいりこを加え炒めて、全体にたれを絡める。
  3. 器に盛りつけお好みでごまをふって出来上がり。


・凍り豆腐のフワフワ揚げ(4人前)

材料:

  • 凍り豆腐(高野豆腐) : 2枚
  • ナガイモ : 200g
  • 青のり : 少々
  • 揚げ油 : 適量
(A)
  • しょうゆ : 大さじ1
  • みりん : 大さじ1
  • 酒 : 大さじ1
  • 砂糖 : 大さじ1

作り方

  1. 凍り豆腐は湯でもどして、水気をぎゅっと軽めに絞り、2cm角に切る。
  2. ナガイモは皮をむいてすりおろし、ふんわりするまでしっかり混ぜる。
  3. 2.に1.を入れてよくからめ、160度の油に大きめのスプーンですくって静かに落とし入れる。
    1~2分して表面が固まったら裏返し、2~3分揚げる。揚がったら油をしっかりと切る。
  4. 小鍋に(A)を入れてひと煮たちさせ、3.にまんべんなくからめて器に盛り、青のりを適量ふって出来上がり。


・ほめられ酢を使った和風サラダ(4人前)

材料:

  • えび : 8尾
  • アボカド : 2個
  • トマト : 1個
  • 玉ねぎ : 1/2個
  • リーフレタス : 1/2個
  • 酢 : 大さじ6(エーコープほめられ酢)
  • しょうゆ : 大さじ2

作り方

  1. えびは殻をむき背わたをとり塩茹でしてザルにあげ、半分に切る。
    アボカドは種を除き皮をはずして1cm角に切る。
    トマトは1cm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。
  2. リーフレタスは食べやすい大きさにちぎり器に敷いておく。
  3. ボウルに酢としょうゆを入れて混ぜ、ドレッシングを作る。
  4. 3.に1.のえび、アボカド、トマト、玉ねぎを加えて軽く混ぜ合わせる。
    味がなじんだらリーフレタスを敷いた器に盛って出来上がり。


【ワンポイント】

  • 田作り:いりこを中火~弱火の火加減でから炒りするとよりいりこの香りが引き立ちます!お好みでお試しください。

2020年2月13日木曜日

肉だんごのもち米蒸し&大根のはさみ焼きステーキ&キウイフルーツの寒天よせ


肉だんごのもち米蒸し&大根のはさみ焼きステーキ&キウイフルーツの寒天よせ

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年2月号 掲載 )

・肉だんごのもち米蒸し(10個分)

材料:

  • もち米 : 1/3カップ
  • 長ネギ : 1/3本
(A)
  • 豚ひき肉 : 150g
  • しょうが汁 : 小さじ1
  • 酒 : 大さじ1
  • 砂糖・しょうゆ : 小さじ1
  • 塩 : 小さじ1/3
  • 片栗粉 : 大さじ1

作り方

  1. もち米を洗って一晩水につけるか、ぬるま湯に1時間つけてザルにあげ、水気をきる。
  2. 長ネギはみじん切りにして(A)と粘りが出るまでよく練り混ぜ、直径2cmのだんごに丸める。
  3. 2.のだんごに1のもち米をまぶし、ふきんを敷いた蒸し器の上に並べる。強火で15分蒸し、皿に盛り付けて出来上がり。


・大根のはさみ焼きステーキ(4人分)

材料:

  • 大根 : 400g
  • 片栗粉 : 適量
  • バター : 20g
  • ゆず・かいわれ大根 : お好みで
(B)
  • ひき肉 : 200g
  • ネギ : 1/3本
  • マヨネーズ : 大さじ1
  • 青のり : 小さじ2
  • 米粉 : 小さじ1
(C)
  • めんつゆ : 大さじ3
  • 水 : 大さじ2
  • 片栗粉 : 大さじ1

作り方

  1. 大根の皮をむき、1cm幅の輪切りにして耐熱容器に入れる。ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱をする。
  2. ボウルに(B)の材料を入れ粘りが出るまでよく混ぜる。
  3. まな板に粗熱をとった大根を並べて片栗粉を振る。片栗粉のついている面で2.の肉だねを挟み全体に片栗粉をまぶす。
  4. フライパンにバターを入れ、3.を入れて両面に焼き目をつける。肉だねにも火が通ったかを確認し火から下ろす。
  5. 小鍋に(C)のめんつゆ・水を入れてひと煮立ちさせ、弱火にして(C)の水溶き片栗粉を加える。とろみが付いたら4.にかける。
  6. お好みでゆずやかいわれ大根で飾って出来上がり。


・キウイの寒天よせ(4人分)

材料:

  • 粉寒天 : 4g
  • 水 : 500cc
  • 砂糖 : 60g
  • キウイフルーツ : 2個

作り方

  1. キウイフルーツを1cm角にカット。
  2. 鍋に水と粉寒天を入れよくかき混ぜながら火を通す。沸騰してきたら弱火にして2分間まぜて煮溶かす。
  3. 2.に砂糖60gを入れてさらに煮溶かす。
  4. 火からおろし1.を加え平らな容器に流し入れて冷やし固める。お好みのサイズに切り分けて出来上がり。


【ワンポイント】

  • もち米は食紅でうすいピンク色にした水に5分ほど浸けると色がつくので紅白にしてもきれいです。

2020年1月8日水曜日

笹だんご&おにぎらず&いももち&牛乳寒天


笹だんご&おにぎらず&いももち&牛乳寒天

( 広報誌 「 JA佐渡 」 2020年1月号 掲載 )

・笹だんご(20個分)

材料:

  • 水 : 適量
  • あんこ : 400g
  • 笹の葉 : 適量
  • スゲ : 適量
(A)
  • もち米粉 : 750g
  • 小麦粉 : 50g
  • 白玉粉 : 125g
  • 砂糖 : 65g

作り方

  1. 笹の葉とスゲは熱湯に浸け、冷水でよく洗い布巾で水気を拭き取る。
  2. (A)をボウルで混ぜ合わせ、水を少しずつ2~3回に分けながら入れて耳たぶくらいの軟らかさになるまでこねる。
  3. 2.にラップをして1時間程度寝かせる。その間にあんこを20gずつに分けて丸めておく。
  4. 寝かせた生地を20等分し、丸めて薄くのばし、あんこを包み俵型に形を整える。
  5. 4.を笹の葉に包んでスゲで結び、蒸気の上がった蒸し器に入れ、20~25分蒸す。蒸し上がったら出来上がり。


・おにぎらず(1人分)

材料:

  • ご飯 : 150g
  • 海苔 : 1枚
  • お好みの具 : 適量

作り方

  1. 大きく切ったラップの上に海苔を置き、海苔の中心にご飯の半分を正方形に平たく乗せる。
  2. 1.の上にお好みの具材を乗せ、その上にふたをするように残りのご飯を乗せる。
  3. 海苔をラップごと押し付けながら包み、海苔がご飯に馴染むまで少し置く。
  4. ラップごと半分に切り、器に盛って出来上がり。


・いももち(20人分)

材料:

  • さつまいも : 5kg
  • 小麦粉 : 400~500g
  • 砂糖 : 600g~1kg
  • 塩 : 少々
  • 片栗粉 : 少々

作り方

  1. さつまいもの皮をむき、水に30分浸ける。
  2. 蒸し器でいもに箸が刺さるまで蒸す。それをボウルに移し、すりこぎで潰す。
  3. 2.に小麦粉を加えて混ぜ、600gくらいの小判型に丸め、もう一度蒸し器で20分蒸す。
  4. 3.をボウルに移し、砂糖と塩を加え、すりこぎで潰しながら混ぜる。
  5. 四角い器にビニールを敷いて片栗粉をふり、4を伸ばして冷ます。
  6. 5.を1時間程度寝かせ、食べやすい大きさに切りフライパンで色が付くまで焼いたら出来上がり。


・牛乳寒天(4人分)

材料:

  • 粉寒天 : 4g
  • 牛乳 : 300cc
  • 水 : 200cc
  • 砂糖 : 60g

作り方

  1. 鍋に水と寒天粉を入れてかき混ぜ、火にかける。沸騰したら弱火にし、1~2分度静かにかき混ぜながら煮る。
  2. 砂糖を加えて溶かし、火を止める。(砂糖は寒天が溶けてから入れる)
  3. 牛乳をゆっくり加え、よく混ぜる。水でぬらした容器に流し込み、冷やし固めて出来上がり。


【ワンポイント】

  • 笹だんごに小麦粉を入れると笹ばなれが良くなります。普通は笹にサラダ油等をぬってから団子を包みます。
Copyright JA佐渡 -女性部 .All rights reserved. JA佐渡HPgoogle+